オンライン

無料ブログ作成おすすめ一覧

無料でブログを作成できるサービスをまとめてご紹介します。

本格的にアフィリエイトやサイトを作成したい場合にはWordPress(ワードプレス)がSEO対策や収益化の面では制限もなくおすすめですが、初めてブログを始めたい、お金をかけたくないという方はまず初めに無料ブログサービスを利用してみても良いと思います。

おすすめ無料ブログ作成サービス

無料ブログを紹介していきます。
無料ブログを作成できるサービスは必ずしも恒久的に残るわけではなく、突然サービスが終了したり、運営会社から一方的にブログ削除(バン)される場合もあります。
掲載できる内容や表現にも制限がある場合や、強制的に運営会社の広告が目立つ位置に表示されるなど、サービスによって様々なので、色々と使ってみてしっくりくるのを探してみてはいかがでしょうか。

アメーバブログ(アメブロ)

アメーバブログはコミュニケーションが活発に行われるライフログを中心に投稿されている無料ブログ作成サービスです。
読者登録やメッセージ送信といった交流が活発に行われています。
芸能人の利用が多いのもコミュニケーションに重きを置いた本サービスならではです。

ブログサービス名アメーバブログ(Amebaブログ)
運営会社株式会社サイバーエージェント
運営開始時期2004年9月
運営規模月間来訪者数7,500万人
容量1TB
ドメイン形式(URL)ディレクトリ
アドセンス掲載公式アフィリエイト「アメーバピック(Ameba Pick)」が利用可能
その他ASPは利用不可
運営会社広告掲載あり
HTML・CSS編集編集可能
商用利用商用利用可能
有料サービスなし

エキサイトブログ

エキサイトブログはポータルサイト「exite」の無料ブログ作成サービスです。
アドセンス掲載もでき、比較的シンプルな無料ブログサービスです。

ブログサービス名エキサイトブログ
運営会社エキサイト株式会社
運営開始時期2004年2月
運営規模2,700万PV/月
容量1GB(有料で無制限あり)
ドメイン形式(URL)サブドメイン
アドセンス掲載アフィリエイト可能
運営会社広告掲載あり(有料で非表示可能)
HTML・CSS編集可能
商用利用可能
有料サービスアドバンス(270円/月)
プレミアム(510円/月)
スーパープレミアム(1,030円/月)

FC2ブログ

まとめサイトでもよく利用されている日本有数の無料ブログサービス。
文字装飾機能が豊富で、デザインテンプレートも数千種類と個性豊かなサイトデザインができます。
また迷惑なコメント対策もされているので、スパム投稿対策も万全。
Amazonアフィリエイトの商品検索がFC2ブログの管理画面からできる等、アフィリエイト利用にも活躍します。

ブログサービス名FC2ブログ
運営会社FC2, Inc.
運営開始時期2004年10月
運営規模1.7億PV/月
容量10GB(有料で無制限)
ドメイン形式(URL)サブドメイン
アドセンス掲載不可
運営会社広告掲載あり(有料で非表示可能)
HTML・CSS編集編集可能
商用利用商用利用可能
有料サービス300円/月
広告非表示、保存容量無制限、独自ドメイン利用、投稿数増加、他

gooブログ

gooブログはポータルサイト「goo」が運営する無料ブログ作成サービス。

ブログサービス名gooブログ(グーブログ)
運営会社エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社
運営開始時期2004年3月
運営規模5,700万PV/月
容量3GB(有料で1TB)
ドメイン形式(URL)ディレクトリ
アドセンス掲載不可(有料でAmazonアソシエイトと楽天アフィリエイトが利用可能)
運営会社広告掲載あり(有料で非表示可能)
HTML・CSS編集不可(有料で編集可能)
商用利用
有料サービス524円/月

ココログ

インターネットプロバイダ「Nifty」が運営する無料ブログサービス。

ブログサービス名ココログ
運営会社ニフティ株式会社
運営開始時期2003年12月
運営規模1,500万PV/月
容量2GB(有料で最大10GB)
ドメイン形式(URL)サブドメイン、独自ドメイン可能(有料)
アドセンス掲載独自のニフティポイントを獲得できるアフィリエイトあり
その他のASPも利用可
運営会社広告掲載あり
HTML・CSS編集編集可能
商用利用商用利用可能
有料サービスプラス(495円/月)
プロ(1,045円/月)

忍者ブログ

忍者ブログ(ニンジャブログ)は独自ドメインも利用できる無料ブログサービス。
100種類のドメインから選ぶこともでき、ブログイメージに合わせたURLを設定できる。
アフィリエイトとしては独自の「忍者Admax」というクリック報酬型の広告サービスが同時に利用できるようになる。

ブログサービス名忍者ブログ
運営会社株式会社サムライファクトリー
運営開始時期2006年
運営規模61万PV/月
容量500MB(有料で3GB)
ドメイン形式(URL)サブドメイン、独自ドメイン利用可能
アドセンス掲載独自アフィリエイト「忍者AdMaxFriends」利用可能
不可
運営会社広告掲載あり(有料で非表示)
HTML・CSS編集編集可能
商用利用商用利用可能
有料サービス240円/月、初期費用1,290円

Seesaaブログ

Seesaaブログはウェブメディアのシーサーが運営する無料ブログ作成サービス。
更新が3ヶ月以上ない場合は閉鎖されるので注意が必要。

ブログサービス名Seesaaブログ
運営会社シーサー株式会社
運営開始時期2003年10月
運営規模39万PV/月
容量5GB(有料で無制限)
ドメイン形式(URL)サブドメイン、独自ドメイン利用可能(有料)
アドセンス掲載可能
運営会社広告掲載あり
HTML・CSS編集編集可能
商用利用商用利用可能
有料サービス330円/月

はてなブログ

はてなブログは、はてなブックマークと連携ができる無料ブログサービス。
はてなブックマークのお気に入り機能とのタッグでSEOに強いと言われているくらい、アクセス数集めに優位とされています。本当かどうかは不明ですが。

ブログサービス名はてなブログ
運営会社
運営開始時期6,300万PV/月
運営規模
容量300MB/月、有料3GB/月
ドメイン形式(URL)サブドメイン、独自ドメイン利用可能(有料)
アドセンス掲載可能
運営会社広告掲載あり
HTML・CSS編集編集可能
商用利用商用利用可能
有料サービス1,008円/月

note

noteは文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を配信するというコンセプトのサービス。
有益な情報を有償で販売することで収益化ができます。

ブログサービス名note(ノート)
運営会社note株式会社
運営開始時期2014年4月
運営規模7,800万PV/月
容量無制限
ドメイン形式(URL)ディレクトリ
アドセンス掲載不可
運営会社広告掲載なし
HTML・CSS編集不可
商用利用商用利用可能
有料サービス500円/月

ライブドアブログ

ライブドアブログはまとめサイトやアフィリエイターにも人気のブログ作成サービス。
デザインテンプレートやブログパーツが多く、カスタマイズ性に優れている。

ブログサービス名ライブドアブログ(livedoor Blog)
運営会社LINE株式会社(韓国NAVER子会社)
運営開始時期2003年11月
運営規模4,100万PV/月
ドメイン形式(URL)サブドメイン
アドセンス掲載可能
運営会社広告掲載あり
NPO・公共団体・教育機関・法人企業が運営するブログには非表示プランあり
HTML・CSS編集編集可能
商用利用商用利用可能
有料サービスなし

LINE BLOG

LINEが運営している無料ブログ作成サービスです。
LINEアカウントでログインしてスマホアプリからのみ投稿できる。
自由度が極端に低いのであまりブログという観点からはおすすめできません。

ブログサービス名LINE BLOG(ラインブログ)
運営会社LINE株式会社(韓国NAVER子会社)
運営開始時期2017年2月
運営規模1,100万PV/月
ドメイン形式(URL)ディレクトリ
アドセンス掲載不可
運営会社広告掲載あり
HTML・CSS編集不可
商用利用商用利用可能
有料サービスなし

楽天ブログ

楽天ブログは通販サイト楽天市場の無料ブログサービスです。
楽天アフィリエイトと連携して収益化することが可能。
楽天市場の商品を紹介したい人におすすめのブログ。

ブログサービス名楽天ブログ(Rakuten BLOG)
運営会社楽天グループ株式会社
運営開始時期2001年8月
運営規模1,700万PV/月
容量無制限
ドメイン形式(URL)ディレクトリ
アドセンス掲載不可
運営会社広告掲載あり
HTML・CSS編集HTML編集可能
商用利用あり
有料サービスなし

Wix.com

Wix.comは全世界で利用されているホームページ作成ツール。
ブログというよりもウェブサイト作成という志向が強い。
個人事業主、法人、Web デザイナー、フォトグラファー、イラストレーター、ミュージシャン、飲食店などあらゆる業種に対応し、商品やサービスをオンラインで公開するために必要なツールが揃っている。

ブログサービス名Wix.com
運営会社Wix.com Japan株式会社
運営開始時期2006年
運営規模ユーザー数2億人以上
ドメイン形式(URL)サブドメイン、独自ドメイン利用可能(有料)
アドセンス掲載可能
運営会社広告掲載あり
HTML・CSS編集編集可能
商用利用商用利用可能
有料サービスあり

Blogger

Bloggerはグーグルが運営するブログサービス。
Googleアドセンスが独自ドメインを利用していなくても利用できる。

ブログサービス名Blogger
運営会社Google
運営開始時期1999年8月
運営規模6,200万PV/月
ドメイン形式(URL)サブドメイン
アドセンス掲載可能
運営会社広告掲載なし
HTML・CSS編集編集可能
商用利用商用利用可能
有料サービスなし

Tumblr

Tumblrは、ブログとミニブログにソーシャルブックマークを統合したマイクロブログサービスです。
ストーリー、画像、GIF、テレビ番組、リンク、面白ジョーク、おもしろジョーク、Sportifyトラック、mp3、動画、ファッション、アート、ディープなコンテンツなど、なんでも好きなものを題材に簡単にブログを作成して投稿できます。

ブログサービス名Tumblr(タンブラー)
運営会社Tumblr, Inc.(米国)
運営開始時期2007年3月
運営規模2.9億PV/月
ドメイン形式(URL)サブドメイン
アドセンス掲載不可
運営会社広告掲載なし
HTML・CSS編集編集可能
商用利用商用利用可能
有料サービスなし

WordPress.com

WordPress.comはCMS世界No1シェア「ワードプレス」のサイト構築サービス。
無料でワードプレスのブログやサイトが構築できます。
ワードプレスを利用しているが、本サービスでの無料利用ではインストールして使うワードプレスと毛色が違い色々と制限が多い。

ブログサービス名WordPress.com
運営会社WordPress Foundation
運営開始時期2003年5月
運営規模4.4億PV/月
容量3GB
ドメイン形式(URL)サブドメイン
アドセンス掲載不可
運営会社広告掲載あり
HTML・CSS編集編集可能
商用利用商用利用可能
有料サービスあり

JUGEMブログ

JUGEMブログは、ドメイン取得等で有名なGMOペパポが運営する無料ブログです。
テンプレートがとにかく豊富に用意されているので、独自色を強めたブログが作成できます。

ブログサービス名JUGEMブログ
運営会社株式会社メディアーノ
運営開始時期2004年2月
運営規模1,300万PV/月
容量1GB(有料で無制限)
ドメイン形式(URL)サブドメイン、有料で独自ドメイン利用可能
アドセンス掲載不可
運営会社広告掲載あり(有料で非表示可能)
HTML・CSS編集編集可能
商用利用商用利用可能
有料サービス330円/月

FANBLOG

ファンブログは、アフィリエイトのA8.net会員向けの無料ブログ作成サービスです。

ブログサービス名FANBLOG(ファンブログ)
運営会社株式会社ファンコミュニケーションズ
運営開始時期
運営規模220万PV//月
ドメイン形式(URL)ディレクトリ
アドセンス掲載可能
運営会社広告掲載なし(30日以上更新がないと表示)
HTML・CSS編集編集可能
商用利用商用利用可能
なし
有料サービスなし

サービス終了の無料ブログ

無料ブログは突然サービスが終了することがネックとなります。
ここではサービスが終了した無料ブログ作成サービスをご紹介します。

  • Yahoo!ブログ(2019年12月15日終了)
  • BIGLOBE ウェブリブログ(2023年1月31日終了予定)

-オンライン

テキストのコピーはできません。